「歯を治す」と言いますが、実は歯科治療の多くは、本質的に"治す”ことにはなっていません。
歯科医院で行われていることの多くは虫歯を削って詰め、あるいは失った部分を被せたり義歯で代替するといった治療です。
例えば、手を毎日きれいに洗わないと指が溶けてしまうとして、溶けた部分に金属やプラスチックの指サックをつけて、「治った」という人はいるでしょうか。
歯も同様です。いくらつめ物・かぶせ物をしても天然歯に勝るものはありません。
なので、まずはしっかりと“予防”することです。
そしてもし、虫歯になったり失ったりした時は、それ以上の機能低下をとめるために治療する必要があります。
2021.12.28
今年もコロナに明け暮れた1年でしたが、皆さんの1年はどんなでしたか?相手がウイルスなだけに、焦りや怒りや落胆の感情をどこにぶつけていいものやらで疲れてしまいますよねただこれは、世界中みんなに平等に起きている試練だと考えると少し立ち向かう気力も出てきます来年こそは、人類の勝利を、あるいは共存を勝ち取りたいですね ...
2021.09.18
9月の19日(日曜日)~23日(木曜日)まで、夏季休暇を取らせていただきますコロナ禍で人混みには出かけられませんが、当医院スタッフにも気の抜けない毎日が続いてますから、しっかりとボーっとしてもらいたいですね 専門家でも第5波の感染の減少が明確に説明できない中皆さんも決して油断せず、やれることをしっかりやって第...
2021.04.30
ゴールデンウィークの休診日のお知らせです去年に引き続き、コロナの関係もありGW後半を休診とさせていただきます 5月2日(日曜日)~5月5日(水曜日) の4日間のあいだを休診とさせていただきます 気がつけば桜も散り、目には青葉の季節になってますが、みなさん何とか辛抱して、お家でゆるりとお過ごしください
2021.01.08
コロナ禍での新年ですがみなさんはいかがお過ごしでしたか?人生色んな坂がありますが、昨年は本当にまさか、の年でした大きく影響をうけた業界の方々にはかける言葉もないですがとにかく前を見て、希望を捨てずに進んでいきましょう本年もよろしくお願いいたします!
2020.09.19
みなさん、コロナ虫歯ってご存じですか?あら、知らない? じつはぼくも昨日のワイドショーで初めて聞きました (笑) コロナによる外出自粛で、食生活をはじめとする生活習慣の乱れ、ストレスによる食いしばり、などで口腔内環境が悪化し、加えて、歯科医院ってコロナに感染するんじゃないの、という不安から受診を控え...